top of page
検索
自分塾 室長 北岸
2月21日読了時間: 2分
都立入試予想平均点(令和6年度)(7/16 結果追記)
令和6年度の都立入試お疲れ様でした。 私も先程一通りを解き終えたので、「個人の感想」を述べておこうと思います。各教科の感想は以下の通りです。 国語:易しいが、昨年ほどでは無い(70前後) 数学:平年より易しい 大問5がかなり簡単になった (60-65)...
自分塾 室長 北岸
2023年9月30日読了時間: 2分
英検 31年ぶりの新しい級導入 2級と準2級の間に新設
日本英語検定協会は、実用英語技能検定(英検)に、2級と準2級の間となる新しい級を導入すると発表しました。1994年に準2級を新設してから31年ぶりの新しい級導入となります。 英検は従来、準2級は高校1年生レベル、2級は高校卒業時レベルという設定をしてきました。協会が発表した...
自分塾 室長 北岸
2023年3月14日読了時間: 1分
塾費用20万円が無償!?受験生チャレンジ支援貸付事業のご紹介
今回ご紹介したいのは、受験生に向けて塾費用や受験料を支援する東京都の事業です。 中学3年生・高校3年生等は塾費用(上限20万円)と受験料を無利子で借りることができ、高校・大学に入学した場合には返済が免除されるというものです。...
自分塾 室長 北岸
2023年2月17日読了時間: 4分
都立入試 数学 傾向と対策 令和5年度出題予想(2/21追記 その結果)
令和5年度の都立入試、数学の傾向と対策、今年度の出題予想について書いていこうと思います。(2/21追記:結果を見て追記した部分はハイライトをいれてあります。) 都立数学は5つの大問から構成され、それぞれ以下のような単元に分かれています。 大問1 小問集合 大問2 等式の証明...
自分塾 室長 北岸
2023年2月16日読了時間: 4分
都立理科 直前対策 出題の傾向と対策(とその結果 2/21追記)
出題傾向の予測がもっとも簡単で確度が高いものが理科と数学です。 今回はまず、理科の傾向から話したいと思います。(2/21追記 追記部分はハイライトをいれてあります。) 都立入試の理科は6つの大問から構成されます。 大問1 小問集合 大問2 レポート資料型 小問集合...
自分塾 室長 北岸
2023年2月9日読了時間: 2分
都立一般入試 出願状況 倍率発表
都立入試の出願状況が都教委の方から公表されました。都教委の公表は コチラ しかし、この倍率に関しては、①2/13の出願取下げ、2/14の再出願によって変化するため、最終的な倍率ではありません。 現時点で倍率が高すぎる学校は取下げ再出願によってやや低くなり、逆に倍率が低すぎる...
自分塾 室長 北岸
2022年11月17日読了時間: 6分
ESAT-J 中学校スピーキングテストについて2 対策
11/11、都教委の方から新しくスピーキング対策の動画が一本公開されました。 https://www.youtube.com/watch?v=3mTFjEN4DcA https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/es...
自分塾 室長 北岸
2022年2月26日読了時間: 2分
都立入試 英語 新課程の影響は?
今年度の都立高校入試は新学習指導要領初年度の入試でした。 あらためて学習指導要領の改訂によって新しく追加された点を整理しておくと、英語においては ①学習単語数の大幅増加 ②文法項目の前倒し ③4技能5領域の重視 以上の3点が大きな変更点といえるでしょう。①に関しては分析が終...
自分塾 室長 北岸
2022年2月22日読了時間: 3分
都立入試 理科数学予想答え合わせ
前回まで三回にわたって都立出題予想を行いましたが、今回はその答え合わせをしていきたいと思います。 予想としては、すべて的中ということで一安心です。 理想はヤマを張らずにどんな問題でも解ける実力を身に付けることであり、そのような実力を付けさせてあげることなのでしょう。...
自分塾 室長 北岸
2022年2月10日読了時間: 2分
都立高校 一般入試数学 傾向と対策②
前回に引き続き、都立入試の数学の傾向と今年度の出題予想について書いていきたいと思います。 大問3は関数の単元から出題され、例年、一次関数と二次関数が交互に出題されています。 ただし、過去新課程の導入期などに連続で二次関数が続く場合がありました。...
自分塾 室長 北岸
2022年1月7日読了時間: 2分
推薦入試 面接・小論文・作文の対策
新年あけましておめでとうございます。 本年も自分塾をよろしくお願いいたします。 さて、1月からは15、16日の大学入学共通テストを皮切りに、私立高校推薦入試、都立高校推薦入試と大きな出来事が待っています。推薦入試に関しては、個人で対応できることとそうでないことが分かれますが...
bottom of page